園日記

2024.11.25

園外保育『電車乗車体験』

こんにちは🌞

ぶれあ保育園武蔵中原第二のすみれ・ぽぷら組です。

お久しぶりです。

前回のブログ投稿からだいぶ期間が空いてしまいました。申し訳ございませんでした。

今月から復活します!!またよろしくお願いします。

復活の第一弾は・・11月22日(金)に実施しましたすみれ・ぽぷら組の園外保育の様子をお伝え致します(^▽^)/

今回の園外保育は、実は散歩中に子どもたちの「電車に乗りたいな~」の一言から始まり実施までに至りました。

子ども達のやってみたいという思いが強かったこともあり、園外保育が決まると「早く行きたい!」と待ちきれない様子で、事前の電車に乗るときのルールや必要な物の話もしっかりと聞くことができていました。

そして、待ちに待った当日!

緊張と期待とでなんだかソワソワな子ども達。駅に着くと目をキラキラさせていました。

一列に並んで階段を上るのも上手にできました✨

電車に乗るには・・切符が必要です。

なのでみんなで保育者と一緒に窓口で切符を買いました。

切符を持っていざ改札へ~

通れるかな?とドキドキの子ども達です。

改札を通って駅のホームに到着。

電車が来るまでの間は切符を見たりして待ちました。

電車が到着~

慌てずにみんな乗ることができました✨

「電車の中では静かにする」のお約束もしっかりと守れましたよ。

電車を降りたら「乗せてくれてありがとう」の気持ちを込めて電車に手を振る子ども達。

良い社会経験になりました。

以上、すみれ・ぽぷら組の園外保育の様子でした🌷