園日記
-
2025.02.27
公園で氷を見つけたよ!
こんにちは!ひまわり組です🌻 寒かったり暖かかったりと、寒暖差が激しい日々ですね。 先日、お散歩に行った際に公園の水道の周りに氷が張っているのを発見✨ はじめはみんなでツンツン触ってみます& […]
-
2025.01.16
保健指導をしました(鼻のかみ方)
3歳児クラス対象に保健指導を行いました。 今回は鼻の役割と鼻水のかみかたについてです。 色々な動物の鼻の拡大写真を用い、何の動物の鼻でしょうか!?とクイズから導入し、 普段考える機会のあまりない自分の身体のパーツ・鼻につ […]
-
2024.12.13
足で楽しむサーキット遊び!
お久しぶりです。1歳児ひまわり組です🌻 あっという間に年末にさしかかり、寒さが厳しくなってきましたね❄︎ 今日は、ここ最近のひまわり組の室内遊びの様子をご紹介します! 身体を動かすことが大好 […]
-
2024.08.23
保健指導をしました(4.5歳児プライベートゾーン)
-
2024.08.15
食育でメロンパン作りを行いました🍞
8月8日(木)にクラスのお友達の保護者の方に、メロンパン作りを教えて貰いました😊 初めてのパン作りに以前からワクワクだった幼児さん✨ いざパン作りが始まり、まずはメロンパンのクッキー部分を作 […]
-
2024.07.29
夏まつりの焼きそば屋さん🎵
今年の夏まつりはぽぷら組も【焼きそば屋】として参加しました! 出店の相談をした時から「やりたい✨」「いつやるの?」とソワソワ楽しみにしていた子どもたちです。 今回は焼きそば作りの様子をお見せします。 まずは […]
-
2024.07.24
保健指導を行いました(4・5歳児 プライベートゾーンについて)
こんにちは ぶれあ保育園武蔵中原第二 看護師です🏥 6月24日4・5歳児に対して保健指導を行いました。 今回は、水着着用の水遊びがスタートすることに併せてプライベートゾーンについてです。 プライベートゾー […]
-
2024.07.10
保健指導を行いました(2~5歳児 歯科健診前のプリパレーション)
歯科健診前日に幼児クラスに、 歯科健診当日に2歳児クラスに保健指導を行いました。 歯医者さんって何をするんだろう? 歯医者ってどういうところ? 歯科健診って何のためにするのかな?何をするのかな?とお話をしています。 歯科 […]
-
2024.07.10
保健指導を行いました(2歳児 歯磨き指導)
幼児クラスに続いて2歳児クラス対象に歯磨きの保健指導を行いました。 ご飯やおやつを食べたあとは歯磨きしようね とスケッチブックシアターをみてもらいました。 そのあと、歯科模型にみんなで歯磨きをしてもらいました。 歯の一番 […]
-
2024.07.10
保健指導を行いました(歯磨き指導 幼児クラス)
毎年6月4日~10日の1週間は、「歯と口の健康週間」であり、幼児クラスに対して歯磨きの保健指導を行いました。 子どもたちに自分たちの歯は何本か数えてもらったところ 「上が10本、下が10本!!」と正解をした子がいました! […]
-
2024.07.01
ピーマン収穫✨スタンプしたよ♬
こんにちは!ひまわり組です🌻 5月に植えたひまわり組のピーマンの苗が大きく育ち、ピーマンを収穫しました✨ ピーマンを触ってみたり、匂いを嗅いだりして観察👀✨ そ […]
-
2024.06.20
保健指導をしました(手洗い指導)3歳児
こんにちは🏥 ぶれあ保育園武蔵中原第二 看護師です。 5月17日 中原園・第二園の3歳児クラスに手洗いの保健指導を行いました。 当園で手洗いの時に使っている「あわあわ手あらいのうた」に合わせて みんなで手 […]
-
2024.06.06
スポイトで色水遊びをしました✨
スポイトを使って色水遊びをしました。あまり使わない道具に興味津々な子どもたちです。 この日は2回目だったので準備をしている段階から 「やりたい!やりたい!」と元気な声が聞こえてきました✨ 早速スポイトを使っ […]
-
2024.05.20
保健指導を行いました(プライベートゾーンについて 3歳児)
こんにちは ぶれあ保育園武蔵中原第二 看護師です🏥 進級して幼児クラスになったぽぷら組に 4月プライベートゾーンについてのお話をしました。 当園では3歳児以上の園児に対してプライベートゾーンについてのお話 […]
-
2024.05.14
保健指導を行いました(和式トイレの使い方🚻)
こんにちは 武蔵中原第二 看護師です🏥 2月末、昨年度の5歳児さんに対して 『和式トイレの使い方』についてお話をしました。 トイレの種類 (今回は洋式トイレ・男性用たち便器・和式トイレ・子ども用おまる)を […]