園日記

2024.03.04

保健指導を行いました(プリパレーション)

こんにちは

ぶれあ保育園武蔵中原第二 看護師です

11月22日に歯科健診がありました。その健診に合わせ、2~5歳児に対してプリパレーション(事前の説明)を行いました。

2歳児への保健指導は歯科健診の流れについてです。

歯科健診はなぜするのか、

明日の歯科検診のやり方と使う器具の紹介をしました。

集中して聞いてくれた2歳児クラスのお友だち。

みんなで大きく口を開ける練習をしました。

幼児クラスには歯科健診の内容に加え

病院ってどのような種類があるのか

その病院でどのような診察をするのか

季節がら予防接種の時期のため、予防接種はなぜするのかお話をしました

今回は、子どもたちにプリパレーション(事前の説明)を行っています。

保護者の方から「以前、病院で検査したのがトラウマだったのか、病院に行くのを嫌がります。」などのお話をよく聞きます。

生まれて数年しか経っていない子どもたちは

病院でどういうことをするのかわからずに強い恐怖を感じることがあります。

安全に診療を受ける為には子どもたちの協力が必要不可欠です✊

そのためにも、子どもたち自身の心の準備が必要です。

事前になにも聞かされずいきなり連れて行って注射や診察をするより

不安が減るように事前にお話しをしてあげたほうが子どもたち自身も落ち着いて診察ができる傾向にあります。

(すべて納得できるわけではなく、嫌がるお子さんもいると思いますが・・)

病院に行く時には事前にお子さんへ以下のことをお話してみてはどうでしようか。

・なぜ病院にいくのか(鼻水が出ていて、ばい菌が体の中に入っているから病院で診てもらおうね  など)

・病院でこういうことをするかもしれない(お胸の音を聞くために聴診器でぺったんするよ、鼻水をずるずる吸ってくれるよ 病気に負けない強いからだになる為に注射をするよ  など)

・不安なことはないか

病院に強い恐怖がある場合、

小さいぬいぐるみやおもちゃなど本人が一緒にいると心強いと思えるものの持参することをおすすめしますので、

かかりつけ医に相談してみてはどうでしょうか。

最後に保護者のみなさんにお願いがあります。

病院や注射などに負のイメージを持つような言い方はお控えください。

(悪いことをしたらチックンしてもらうよ!など)

12月は2~5歳児に対してブラックライトを使用した

手洗い保健指導を予定しています