園日記
5歳クラス最高の思い出 夕涼み会
年長くじら組だけの特別な会。
『夕涼み会』がありました
まずは普段と違う登園時間でわくわく。
みんなで作った
お揃いのクラスTシャツにわくわく。
いろんなことにわくわくなのが
ダダ漏れなくじら組さんがまず向かったのは
『ボードゲームカフェ かぴばら堂』です!
ここはいろんなボードゲームが楽しめるお店。
大切に丁寧に使いながらボードゲームスタート



お友達や先生と勝負をしたり、
お友達にやり方を教えてあげたり



子どもも大人も
楽しすぎてあっという間の2時間でした
保育園に戻る前に
スーパーに行って
夜ご飯の食材を買いました
餃子の皮お肉、バナナ
チョコレート
などを
みんなで協力してカゴに入れてお買い物


保育園に着くと
エプロンと三角巾を身につけて
クッキングスタート

チョコレートが洋服についてしまったりと
ハプニングもありながらも
みんなで楽しく作れました



食べ終わった後は
みんなでえんぴつ公園にGO
公園にはみんなの
ママとパパが待っていてくださり合流
噴出花火をみんなで見たり
手持ち花火を楽しんだり

みんなにとって
最高な思い出になっているといいな

ぶれあ保育園南行徳が
大事にしているのは、
保護者様と一緒に
子どもをともに愛し、
ともに育てること。
【ぶれあ保育園南行徳の特徴!】
① 絵本のスペシャリスト絵本専門士の資格を持つ職員が選書した、
250冊の良質絵本が揃っています。
良質な絵本と出会い、豊かな読み聞かせを楽しめます。
② ICT導入で、楽々連絡ノート記入。
手書きの連絡ノートではなく、
専用のサイトにスマートホンでログインして
保育士と連絡ノートのやりとりができます。
③ 毎年2回、各クラスの保護者様代表と園長による運営委員会を開催。
園とのコミュニケーションがしっかりとれるから、
要望を伝えやすい環境です。
④ 絵本専門士による子育て支援行事、
おはなし会を毎月開催。
絵本のスペシャリストだから味わえる、
大人も惹きこまれる読み聞かせをお子様と一緒に楽しめます。
市川市在住のかたならどなたでもご参加いただけます。
⑤カウンセラーの資格を持つ園長による、
子育て応援相談室を毎月1回開催。子育てにまつわることでも、
それ以外のことでも、どんなお話でもお聞きします。
話してスッキリ、子育てにホッと一息をいれませんか。
⑥ 4歳・5歳クラスの、
老人ホームまどか南行徳様との交流があります。

絵本は、
楽しみながら子どもの心と脳を育む
かけがえのないもの。

カウンセラーの資格を園長が持っているから、
子育て相談にもメンタルケアの専門家として
お聴きすることもできます。

ぶれあ保育園南行徳は、
全ての人が笑顔になれる場所です。
園の紹介動画がございますので、
ぜひご覧ください!