園を知る

園の設備
- 保育室
- トイレ・シャワー室
- 調理室
園へのアクセス
稲毛駅から徒歩7分
- 車・自転車での送迎可
- ベビーカーのみ預かり可
周辺施設
園の周辺施設を活用して、外遊びやお散歩を積極的に行っています。身体を大きく使って体力作りをしたり、公共の場所でのルールを覚えるだけでなく、季節の自然に触れながら子どもたちの好奇心や感性を育みます。
稲毛児童公園
一日の過ごし方
-
登園
-
朝の会
-
午前のおやつ
-
主活動
(お散歩や公園で遊んだり、室内で体操や制作をします)
-
お昼ご飯
-
お昼寝
-
午後のおやつ
-
帰りの会
-
自由遊び
-
降園
年間行事
定期的な行事として、毎月の避難訓練・誕生日会があり、年間を通して季節毎の行事も行っています。保護者が参加できる行事もあり、子どもたちの保育園での様子や成長を知ることができます。
- 4月
- 進級入園式
- 6月
- 歯科検診 内科検診
- 7月
- 水遊び開始 個人面談
- 8月
- 夏まつり
- 10月
- 運動会ごっこ ハロウィン 内科検診
- 11月
- 親子遠足
- 12月
- クリスマス
- 2月
- 豆まき遊び 個人面談
- 3月
- 卒園式
※年度により開催時期や行事内容が変更となることがあります。
遊びと教育
普段の保育のほかに、子どもたちがさまざまな体験をできるよう、園独自の遊びと教育の取り組みを行っています。
-
運動遊び
「手を使うことで脳が発達する 」 とも言われています。 日常の遊び中で指先を使った遊びを多く取り入れ、 子どもの発達を促しています。
-
制作道具の使い方の指導/栄養士による食育指導
給食・おやつ
毎日、栄養士・調理員が愛情を込めて手作りしています。離乳食やアレルギーなどにも対応しており、お子さんの状況に合わせて提供しています。(場合によって、お弁当を持参いただくこともあります)
また、乳児のミルクは「ほほえみ」を使用しています。「ほほえみ」以外の利用を希望される方は、園への持ち込みをお願いしております。

基本情報
- 名称
- ぶれあ保育園・稲毛東
- 種別
- 千葉市事業所内保育事業 小規模A型
- 住所
- 〒263-0031 千葉県千葉市稲毛区稲毛東2-14-13
- 開園時間
- 7:00〜19:00(延長保育:18:00〜19:00)
- 休園日
- 土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
- 預かり対象年齢
- 0歳(生後3ヶ月)~2歳になる年度末まで
- 定員
- 12名(0歳児:2名 / 1歳児:5名 / 2歳児:5名)
- 運営会社
- キッズブレア株式会社
